抹茶 Maccha 高貴な人々が愛した茶の心を楽しむ

抹茶は日光を避けて育て
蒸した後に葉脈を取り除き乾燥させ、石臼で引いて作ります。
そのまま飲むのはもちろん、お菓子作りなどにもお楽しみいただけます

丸久小山園

妙風の昔 (20g缶) 4,428円 松花の昔 (20g缶) 3,888円
彩鳳の昔 (20g缶) 3,888円 喜雲 (20g缶) 3,348円
彩雲 (20g缶) 3,348円 清浄の白 (20g缶) 2,160円
三友の白 (20g缶) 2,160円 松柏 (20g缶) 1,728円
吉祥 (20g缶) 1,728円

辻利一本店

菊昔 (30g缶) 5,400円 豊昔 (30g缶) 4,050円
京昔 (30g缶) 3,240円 桐の森 (30g缶) 2,700円
渦の白 (30g缶) 1,890円 都路みどり (30g缶) 1,620円
庵の友 (30g缶) 1,350円      

抹茶

美味しい淹れ方

  1. 01抹茶を茶こしでふるい、ダマをなくしてから、1.5グラム茶碗に入れます。
  2. 0270~80℃のお湯を用意し、少量を茶碗に注ぎます。
  3. 03茶せんで溶くように混ぜます。ダマが出来ないようにしましょう。
  4. 04お湯を足し、手首を前後に動かして混ぜます。最後に表面の泡を整えてください。
  5. 05泡が細かい方が滑らかで美味しく仕上がります。

時期により販売していない商品もございますので予めご了承の程お願い致します。

商品紹介 に戻る

PAGE TOP